テーマをCocoonに変更しました

WordPress

タイトルの通りですが、テーマをCocoonに変更しました。

Simplicityの製作者さんが制作されているWordPress用のテーマで、Simplicityの後継にあたります。

Simplicity同様にフリーで使え、さらに便利な機能が増え、細かいカスタマイズもできるようになっています。

正直、その辺の有料テーマ以上に優れたテーマだと思います。

Simplicityは名前の通りシンプルで使いやすく、デザイン、機能ともに気に入っていたのですが、Cocoonはいろいろと積極的に開発がすすめられていて、新しい機能も使ってみたいなぁと思って切り替えてみました。

基本はSimplicityを踏襲しているものの、デフォルト設定が変わっているところがかなりあり、単純にテーマを切り替えただけではまだまだといった感じです。

基本的にはSimplicityライクな見た目にしていきたいので、しばらくはその設定に悪戦苦闘することになりそうです。

特にセキュリティ周りの設定はテーマを変えるとやり直しのところもあるので、しっかりとしていきたいです。

今すぐできるWordPressのセキュリティ対策
最近はレンタルサーバでWordPress使ってブログやっている人が多くなってきたね レンタルサーバ業者もWordPressが簡単に設置できるように工夫してくれているし、ハードルが...

Cocoonでは目次が自動でつくようになったこともあり、一部のページではまだ目次が2つある状況だったりします。

ひとつひとつ記事を見直していかないとだめですね…

ですがこういう作業も楽しいもの。

一通り作業が終わったらSimplicityからCocoonへの移行でやったことをまとめて紹介したいと思います。

コメント