ルイボスティー関連記事

ルイボスティー

最初は自分の経験を書いただけでしたが、ルイボスティーの良さを知ってもらいたいといろいろな記事を書いているうちに、結構な記事数になってきました。

五月雨式に書いていたのでこの記事を目次として整理しておきます。

スポンサーリンク

ルイボスティーの商品比較

おすすめのルイボスティー|厳選7商品を徹底比較
このブログで幾度となく紹介しているルイボスティー。 健康維持に有効な成分がたくさん含まれていて、さらに低タンニン、ノンカフェインということもあって妊活中の女性を中心に人気があります。 また、紅茶のようにミルクを混ぜたり、いろいろ...

ルイボスティーの飲み方

ルイボスティーの美味しい飲み方
運動時の水分補給からさまざまな場面での栄養補給におすすめしているルイボスティー。 含まれる成分などに関する記事が中心でしたが、もちろん健康面での活躍だけではなく、飲み物としても美味しいお茶です。 ルイボスティーはストレー...
おすすめの浄水器|美味しいお茶には必須アイテム
このブログではルイボスティーさまざまな場面におけるルイボスティーの健康維持効果について紹介してきましたが、せっかく飲むのであればやはり美味しく飲みたいもの。 暑い季節は水出しで、寒い季節はホットで一杯など、飲み方は人それぞれですね。 ...

ルイボスティーの効果

まとめ

ルイボスティーの効果|美味しく飲んで健康をサポート
奇跡のお茶と呼ばれるルイボスティー。 私とルイボスティーの出会いは、知り合いが妊活のためにと飲んでいたのを分けてもらったのがきっかけです。 正直、それまで名前も聞いたことがなかったのですが、インターネットで調べてみると様々な効果...

個別の効果

蕁麻疹治療のお供に|ルイボスティーで食生活改善
蕁麻疹はアレルギーの一種だと言われていますが、何が原因で起こるかは分からないことの方が多いとのことです。 私の知り合いでは、毎朝食べていたアロエヨーグルトを食べるのをやめたら治ったなんて人もいます。 その人の場合は、蕁麻疹が発症...
逆流性食道炎の対策にぴったり|ルイボスティーで食生活改善
近年では若い人にも増えていると言われる逆流性食道炎。 原因もお酒や肥満、ストレスなど、人それぞれです。 特に治療中は食事にも気を使わないといけなくて、 アルコールはダメ カフェインはダメ 炭酸はダメ ...
花粉症とルイボスティーの関係
春が近づくと鼻がムズムズして外に出かけたくない、そんな花粉症に悩まされている人も多いと思います。 私自身3年前に初めて花粉症を発症し、マスクを着用したりランニングも控えたりと、せっかくの春を満喫できずにいました。 まだ発症したば...
口唇ヘルペスとルイボスティーの関係
唐突な話ですが、ふと思い出したら、昔から定期的に発症して悩まされていた口唇ヘルペスが、最近すっかりとなりを潜めていることに気づきました。 何で思い出したのかというと、ルイボスティーの効果について、自分の実体験だけではなく、もっと幅広く...
ルイボスティーは二日酔いの強い味方
楽しい飲み会でも付き合いの飲み会でも、何として避けたいのが二日酔い。 金曜日に飲み過ぎて土曜日を半分つぶしてしまったなんて経験、誰もがあるのではないでしょうか。 二日酔い対策で有名なのはウコンやヘパリーゼあたりですが、このブログ...
男性がルイボスティーを飲むべき理由
妊活中にルイボスティーを飲むという女性が多いせいか、いろいろなWebページをまわっているとやはり女性向けの情報が多い気がします。 ノンカフェイン、ノンアルコール、低タンニンなので妊活中も安心 脂質や糖分が含まれていないのでダ...
便秘の時におすすめのお茶|ルイボスティーで毎日すっきり
女性のみならず、男性でも歳とともに増えると言われている便秘。 便秘対策として様々な方法が謳われていますが、やはり大事なのは食事に気を使うこと。 このブログで何度も紹介しているルイボスティーですが、便秘の治療中であっても安心して飲...
ダイエットのお供に|ルイボスティーで健康的な身体を作る
もともとルイボスティーを日常的に飲んでいて、食事と一緒にも飲みます、寝る前にも、運動後にも欠かさず飲んでいます。 そのめあまり意識していなかったのですが、ルイボスティーの特徴をブログでまとめているうちに、これってダイエット中の飲み物と...
痛風とルイボスティーの関係
尿酸値が高くなることで発生すると言われている痛風。 その名の通り、風が吹くだけでも痛いくらいの痛みに襲われます。 治療は薬で尿酸値が上がるのを防ぎながら、生活習慣を改善していく方法が一般的です。 生活習慣を改善するにも、体...

グリーンルイボスティーについて

グリーンルイボスティーの効果|レッドルイボスティーとの違いを知ろう
ルイボスティーといえば赤色の、紅茶のようなイメージが一般的だと思います。 実際にお店で売られているルイボスティーもほとんどはこちらのもので、レッドルイボスティーと呼ばれています。 そして、良く見かけるルイボスティーがレッ...

その他

ルイボスティーの茶渋を落とす|塩を使ってマグカップをきれいにしよう
このブログで何かとおすすめしているルイボスティーですが、一番の難点はマグカップにすぐ茶渋がついてしまうこと。 以下の記事でも紹介している通り、ルイボスティーに多く含まれるタンニンやポリフェノールが原因となっています。 そ...

コメント